• BCG
  • 2022.09.05

ブロックチェーンゲームとは?NFTゲームで稼ぐ方法や注意点を解説

ブロックチェーンゲームは、遊ぶことと稼ぐことを組み合わせたオンラインゲームのひとつです。いざはじめるとなると「ブロックチェーン難しそう」「NFTってなに」と悩んでしまうという方も多いのではないでしょうか。

基本的にブロックチェーンゲームの通貨には、仮想通貨が使用されています。その仮想通貨を使って収益の出るような仕組みがブロックチェーンゲームでは施されています。

そのため、やり方次第では本当に稼ぐことが可能です。また、ブロックチェーンゲームの人気の理由は、ほとんどがスマホひとつで始めることができ、登録方法も簡単だからです。

本記事では、「ブロックチェーンのしくみを知りたい」「ブロックチェーンゲームをはじめてみたい」という初心者の方向けに解説しています。

記事中盤から実際に稼げるブロックチェーンゲームやはじめた際の注意点なども紹介しています。「ブロックチェーンゲームで稼ぎたい」「ゲームで失敗したくない」と考えている方は、最後まで読んで、本記事を参考にしてみてください。

ブロックチェーンゲームとは

ブロックチェーンゲームとは、分散型台帳でできたゲームのことです。分散型台帳とは、データ改ざんが不可能なプログラミングシステムのひとつです。一本鎖のように繋がっていくようすを例えて「ブロックチェーン」と呼ばれています。

ゲームの内容はスマホゲームの課金システムとあまり変わらず、スマホ・PCで簡単にインストール可能です。ゲームによっては、仮想通貨を使用するため、仮想通貨の投資効果もあわせて稼ぐことができるのも魅力のひとつです。

ブロックチェーンゲームの特徴

ブロックチェーンゲームは、遊びながら稼げるお金を稼ぐ概念をくつがえした革新的なオンラインゲームです。

ブロックチェーン技術が仕組みを確固たるものにしました。ただ、他にもブロックチェーンゲームの特徴があります。具体的な特徴は以下の通りです。

  • 遊びながら稼ぐことができる
  • ゲームデータを分散させて管理できるようになる
  • チートができるようになる
  • 仮想通貨を利用する
  • アイテムを資産として残すことができる

それでは、ブロックチェーンゲームの特徴を詳しく見ていきましょう。

遊びながら稼ぐことができる

ブロックチェーンは仮想通貨のベースとなっている技術です。ブロックチェーンゲームもその技術を使って、遊びながら稼げるゲームです。カードゲームのようにゲームでプレイして勝った報酬やカードなどを実際に売買することができます。

その収益を仮想通貨に換金するなどして実際に稼ぐことが可能です。

アセットを売買する

ゲームで使うキャラクターやアイテムは「アセット」と呼び、プレイヤー同士で売買することができます。

また、アセットは仮想通貨などのトークンでできており、持ち込んだイーサリアムなどをゲーム内通貨に変えて購入できます。アセットを売買することで収益を得ることができるのです。

権利収益が発生する

ブロックチェーンゲームは、アイテムやキャラクターに限らず収益が可能です。例えば、ゲーム内にある土地を所有すれば、その土地を利用した人から使用料を徴収することもできます。

ブロックチェーンは、不正に入手した土地ではないことが証明できるため、現実社会と同じように権利収益を得られます。このような権利収入をゲーム内で得ることができる点も、アセットの所有権が明確なブロックチェーンゲームならではの特徴だといえるでしょう。

配当や報酬

ブロックチェーンゲームは、配当や報酬を受け取ることができます。

例えば、ゲーム内で優秀なスコアを記録したり、あるいは抽選、賭けをしたりすることで配当を受け取ることが可能です。

ゲームデータを分散させて管理できるようになる

ブロックチェーンゲームはデータの分散管理が可能で、従来のスマホゲームとの差別化されています。

従来のゲームは管理会社がコントロールしていました。しかし、ブロックチェーンゲームは、NFTの所有者、ブロックチェーンのシステムプログラムなど複数で管理しています。

そのため、自由度が高く遊び方の範囲は無限に広いです。データ管理が複数管理できるという利点は、ブロックチェーンゲームならではの特徴です。

チートができなくなるようになる

ブロックチェーンゲームは、データの構造上、昔からありがちだった「チートプレイ」ができなくなります。過去のゲームは、コード改ざんなどによる「チートプレイ」が横行していました。ゲームのバグを誘発する「イカサマ」のことです。

ブロックチェーンゲームは分散管理でデータを変えるには世界中の参加者の同意が必要で、勝手な書き換えは不可能だからです。

ブロックチェーンゲームはデータの透明性が高く、初めて取り組む方にとっても健全な環境で安心しやすいでしょう。

仮想通貨を利用する

ブロックチェーンゲームの金銭のやり取りは、基本的に仮想通貨で行われます。仮想通貨は、投資目的で所持している方も多いです。

稼ぐ意味でも、投資のできる仮想通貨と稼げる遊びのブロックチェーンゲームは非常に相性が良く、ブロックチェーンゲームの特徴といえます。

アイテムを資産として残すことができる

ブロックチェーンゲームのアセットは、NFTと呼ばれブロックチェーン技術により、資産価値があります。

NFTは、コピーされることなく資産として半永久的に残すことができます。

ブロックチェーンゲームの課題

革新的な技術といわれるブロックチェーンですが、「稼げる遊び」としてブロックチェーンゲームが確立されました。ブロックチェーンゲームの参入数は現在も増え続けています。

ですが、まだまだ発展途上ゆえ改善が求められる課題を多数かかえています。では、ブロックチェーンゲームの具体的な課題とはどのようなものなのでしょうか。

ここからは、ブロックチェーンゲームの課題について、解説していきます。

ユーザー数が少ない

ブロックチェーンゲームは、ゲーム内のレアなアイテムやキャラクターを売買することで資産価値があがっていくのが魅力的です。

しかし、参加するユーザーが少なければ、その構図も絵にかいたモチです。新しいジャンルで注目度は高いのですが、仮想通貨や投資などに対するマイナスイメージがあるため、ユーザー数の増加に伸び悩んでいます。

稼ぐという観点からも、ユーザー数が少ないことはブロックチェーンゲームの今後の課題です。

アイテムの資産化が現実化していない

さまざまなオンラインゲームで得たゲーム内の資産は、基本的に売却ができないことが多いです。というのも、ブロックチェーンゲーム内のマーケットプレイスの盛り上がりが欠けるからです。

基本的に需要と供給が伴っていなければ、市場は盛り上がっていきません。ユーザー数がまだ少ない点も含めて、アイテムの資産化ができていない現在は、ブロックチェーンゲームの課題といえるでしょう。

おすすめのブロックチェーンゲーム比較7選!

ブロックチェーンのしくみや特徴を理解できたら、実際にゲームをはじめてみましょう。しかし、はじめはどのようなゲームがおすすめなのでしょうか。

そんなブロックチェーンビギナーの方向けにおすすめゲーム7つを紹介します。

おすすめゲームは以下のとおりです。

  • CRYPTO SPELLS(クリプトスペルズ)
  • The Sandbox(ザ・サンドボックス)
  • Splinterlands(スプリンターランド)
  • Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)
  • Meta Keeper(メタキーパー)
  • STEPN(ステップン)
  • Decentraland(ディセントラランド)

それでは、詳しく見ていきましょう。

CRYPTO SPELLS(クリプトスペルズ)

引用元:CRYPTO SPELLS公式HP

【ゲームの特徴】

  • ブロックチェーン技術を駆使したカードゲーム
  • 世界で一枚の自分だけのカードを作れる
  • 実際に所有カードを売買できる

CRYPTO SPELLS(クリプトスペルズ)は、デジタル上での自由な売買を可能とするトレーディングカードゲームです。自分でオリジナルのカードを作ることができ、取引も自由にできます。

カードの発行枚数や取引履歴がブロックチェーン上に記録されるため、自分のカードの価値を証明できる仕組みになっています。SNSアカウントでログインして始めることができ、ゲームを始めるだけなら暗号資産ウォレットや暗号資産を準備する必要がないのも魅力のひとつです。

The Sandbox(ザ・サンドボックス)

引用元:The Sandbox公式HP

【ゲームの特徴】

  • 仮想空間上の土地を買ったり、レンタルしたりできる
  • オリジナルゲーム、キャラクターを作成可能
  • 実際に所有アイテム、キャラクターを売買できる

『The Sandbox』は、モバイルゲーム版が4,000万ダウンロードを誇り、100万の月間アクティブユーザーを持つタイトルのブロックチェーン版として注目されています。

ユーザーは『The Sandbox』内で仮想世界を作り上げます。その仮想世界の中でボクセルオブジェクトを作成し、販売可能です。

ユーザーがキャラクターや車、動物や自然などを3Dで自由にデザインし、自由に動かすことができるクリエイティブなゲームになっています。ゲームを始めたい場合には、暗号資産ウォレットを準備しましょう。

Splinterlands(スプリンターランド)

引用元:Splinterlands公式HP

【ゲームの特徴】

  • プレイヤー対戦型トレーディングカードゲーム
  • 実際にゲーム内オリジナルの仮想通貨を売買できる
  • 1戦1〜2分で終わる爽快な短時間バトル

Splinterlands(スプリンターランド)はプレイヤー同士で対戦するTCG(トレーディングカードゲーム)です。ゲームのイメージとしては、「遊戯王」や「マジック・ザ・ギャザリング」などのカードゲームを想像すると分かりやすいかもしれません。

ゲーム内容は、プレイヤー同士で対戦バトルをする形式です。対戦ごとに毎回違うルールが適用されるなど、Splinterlandsにしかない特徴や面白さがあります。

また、対戦で使用するカードデッキの枚数も少ないため、1回の対戦時間が1〜2分と短く、展開もはやいです。その点もSplinterlandsが人気を獲得している理由といえるでしょう。

Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)

引用元:Axie Infinity公式HP

【ゲームの特徴】

  • アクシーというモンスターを集めて戦わせるゲーム
  • モンスターを掛け合わせてオリジナルを作成可能
  • ゲーム内のSLPを日本円に換金できる

Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)は、2018年にベトナムで生まれたブロックチェーンゲームです。「Axie(アクシー)」というモンスターを集めてプレイすると、SLPという仮想通貨を手に入れることができます。

また、Axie(アクシー)を合成して、新しいAxieを生み出すこともでき、Axieやその他のアイテムはマーケットで売ることが可能です。

フィリピンではこのAxie Infinityをプレイすることで、生計を立てている人がいるといわれています。

STEPN(ステップン)

引用元:STEPN公式HP

【ゲームの特徴】

  • 現実世界で実際に歩くことでお金を稼ぐことが可能
  • ゲーム内のスニーカーを実際に売買できる
  • スニーカーのレベルに合わせて稼げる金額が変わる

STEPN(ステップン)は2022年の「Move to Earn(歩いて稼ぐ)」の先駆けとなったブロックチェーンゲームです。歩いたり走ったりした距離に応じて、ゲーム内通貨のGSTを稼げます。

またスニーカーによって、獲得できる通貨料が変わり、スニーカーの金額も数万円からです。ゲーム性と投資要素が強いところもSTEPNの魅力のひとつです。

Meta Keeper(メタキーパー)

引用元:Meta Keeper公式HP

【ゲームの特徴】

  • キーパーというキャラクターを派遣してお金を稼ぐゲーム
  • パーティーを編成し、ミッションをクリアしながら楽しむ
  • ブロックチェーンゲーム内では初期費用が安い方

Meta Keeper(メタキーパー)は、放置して仮想通貨を稼げるブロックチェーンゲームです。派遣できるキャラクターには6つの職業があります。

【職業】

  • ウィザード(魔法使い)
  • シルフ(弓使い)
  • ザンダー(戦士)
  • リフト(騎士)
  • ブー(特殊戦闘員)
  • マキシ(悪党)

職業によってそれぞれ得意な攻撃やパラメーターが異なり、マップの特性に合わせたパーティを編成することができます。2022年5月にリリースされた新作で、SNSを中心に注目を集めています。

Decentraland(ディセントラランド)

引用元:Decentraland公式HP

【ゲームの特徴】

  • 仮想空間上のLANDという土地を売買や賃貸できるゲーム
  • LANDの数に上限があり、場所によって大きく価値が変わる
  • 仮想空間内に土地開発のビジネスができる

Decentraland(ディセントラランド)は、イーサリアムのブロックチェーンを基盤にして開発されたメタバースプロジェクトです。

ユーザーはDecentraland内に建設されている施設を楽しむことができます。また、仮想空間内の土地であるLANDを購入し、そのうえ自分のコンテンツを作り上げ、売却して利益を得ることも可能です。

Decentralandは、過去にコカ・コーラやJPモルガンなどの有名企業ともコラボしており、個人ユーザーだけでなく企業からも大きな注目を集めているプロジェクトです。

ブロックチェーンゲームの始め方

ブロックチェーンゲームは、基本的にスマホと口座があれば、誰でも簡単にすぐにはじめることが可能です。

しかし、いざブロックチェーンゲームを始めるとなると何をすればよいかわからない方も多いのではないでしょうか。

基本的には以下の3ステップでブロックチェーンゲームをはじめることができます。

  1. 仮想通貨の口座を開設する
  2. ゲームのアカウントを作成する
  3. ウォレットを作成する

項目ごとにわかりやすく説明していますので、最後まで読んでみてください。

仮想通貨取引所の口座を開設する

口座開設は、ゲームを始める前に先に登録しておくのがおすすめです。ブロックチェーンゲームをプレイするには、ゲームに応じた仮想通貨を用意する必要があります。

また、ゲームプレイで稼いだ仮想通貨を換金するためにも取引所が必須です。仮想通貨取引所は無料で登録できますが、口座開設までに最短即日~数日を要します。

ゲームのアカウントを作成する

次に、プレイしたいブロックチェーンゲームの公式サイトにアクセスして、アカウントを作成しましょう。ゲームによって始め方は異なり、PCからのインストールが必要なタイトルもあれば、スマホアプリをダウンロードするだけのゲームもあります。

メールアドレスやパスワードなどを登録して、ゲーム用のアカウントを作ってみてください。

ウォレットを作成する

ブロックチェーンゲームのプレイには、仮想通貨を管理する専用のウォレットが必要です。ウォレットとは簡単にいうと「仮想通貨専用のサイフ」のことです。

また、準備するウォレットはゲームによってさまざまです。広く使われている「MetaMask」や、ゲームコンテンツの独自ウォレットなど、ゲームに合わせてウォレットを準備しましょう。

ブロックチェーンゲームの注意点

ここまででブロックチェーンゲームの始め方やおすすめのゲーム紹介、解説してきました。しかし、いざ始める前に知っておきたい注意点がいくつかあります。

注意点は以下のとおりです。

  • 初期費用が必要になることが多い
  • 開発が難しい
  • 強制的なアップデートをすることができない
  • メンテナンスのコストが高い
  • 参入数と手数料次第で利益が出ない

注意点を知ることで、ブロックチェーンゲームを始めるときに「想像と違った」という事態を防げます。それでは、詳しく見ていきましょう。

初期費用が必要になることが多い

ブロックチェーンゲームの多くは、初期投資が必要です。無料でプレイできるゲームもありますが、初期投資をすると、スタート時からゲームを優位に進められるNFTアイテムを入手できます。

必ずではありませんが、アイテムやキャラクターを購入するために数万円〜十数万円ほどの費用がかかる場合もあります。そのため、ゲームを始める前に必ず金額を確認しておきましょう。

開発が難しい

ブロックチェーンゲームはイーサリアムなどの仮想通貨がベースとなっています。簡単に開発できるイメージもあるブロックチェーンゲームですが、現実はそうではありません。

というのも、ブロックチェーン技術は、複雑で熟知したエンジニアが世界中にそう多くいないからです。開発が難しければ、ゲームの発展速度も落ちます。今後ブロックチェーンゲーム界の発展という意味でも開発が難しいのは課題といえるでしょう。

強制的なアップデートをすることができない

ブロックチェーンゲームでアップデートを行うには、関連する全ユーザーの同意が必要です。一人でも反対すればアップデートができないので、システム更新はそう簡単にいきません。

ブロックチェーンは不正行為を生みづらい一方、ゲームとしてリニューアルも進めづらい側面があります。アップデートが遅れれば、データ管理上不都合な点も多数考えられますので、こちらも今後の課題のひとつです。

メンテナンスのコストが高い

ブロックチェーンゲームのメンテナンスコストは、従来よりも高いという声もあります。同じデータを新しいブロックに書き込まなければいけない関係上、データ処理などに手間がかかり、コストの膨大化につながっています。

ブロックチェーンゲームのデータは透明性が高いです。不正アクセスを受けないためにシステムが複雑になりがちなので、開発側にとってはメンテナンスコストが高い点も今後の課題です。

参入数と手数料次第で利益が出ない

ブロックチェーンゲームを始める際には、ユーザー数や手数料によってうまく稼げないケースも想定しておきましょう。

キャラクターやアイテムなどの高額取引成立のニュースを見て、簡単に儲けられると考える方もいるのではないでしょうか。しかし、実際にアイテムの売買で稼ぐのは難しいかもしれません。

というのも、参入ユーザー数が多くなければ、取引も活発にならず、アイテムを売りたくても売れないからです。

ブロックチェーンゲームに関するよくあるQ&A

最後に、ブロックチェーンでよくある質問、回答を紹介しています。初心者の方ならではの内容になっております。

お悩みの方はお読みください。

無課金でもゲームを始めることができますか?

ブロックチェーンゲームは基本的に初期費用がかかります。

無料で始められるゲームもありますが、初期投資をした場合に比べると稼ぎにくいので頭に入れておきましょう。

ブロックチェーンゲームはスマホでもプレイできますか?

ブロックチェーンゲームはスマホで遊べるものも多く、気軽にスマホでプレイしつつ稼ぐことができます。特に仮想通貨でおなじみのブロックチェーンを活用したゲームが人気です。

大手ゲーム会社のスクウェア・エニックスもブロックチェーンゲームへの参入を発表して話題を集めています。

まとめ

本記事では、ブロックチェーンゲームについて解説してきました。

ブロックチェーンゲームとは、NFTを実際に売買しながら稼ぐことができるオンラインゲームです。また、NFTは、非代替トークンと呼ばれ世界中の「たったひとつ」であり、オンリーワンな自分だけの資産価値を持っています。

ブロックチェーンゲームの人気な理由は、PC・スマホひとつで簡単にはじめることができ、遊びながら稼げるからです。

なかには、ゲームで生計を立てている方もいるほど、実際に稼ぐことができます。ブロックチェーンゲームは近未来型の新たなお金の流通といえるでしょう。

しかし、初期費用がかかる点やまだまだ必ず稼げるわけではない点など解決が必要な課題がいくつもあります。そのため、実際にブロックチェーンゲームをはじめる際は、注意点を確認しておきましょう。

「ブロックチェーンゲームで遊びたい」「ゲームを試してみたい」と気になるのであれば、本記事で紹介したおすすめの人気ゲームからはじめると良いでしょう。

稼げるかもとワクワクしながら、ブロックチェーンゲームを楽しんでみるのもおすすめです。

SHARE
THIS ARTICLE

CATEGORY

ARTICLES